久しぶりの更新で近況報告
なかなかこちらの方は更新できないですが、ちゃんと生きてます笑
InstagramやTwitterなどはほぼ毎日更新してますので是非そちらも合わせてご覧頂ければなあと思います。
オオナワシログミ(Elaeagnus xsubmacrophyla)
さて、近況報告ですが、まず一つ目は上の写真。オオナワシログミです。
学名は 。ナワシログミとオオバグミ(マルバグミ)の雑種で、ナワシログミの葉の幅を広げたような形の葉をしています。
先日着果苗を購入しましたので収穫までもうすぐというような感じです。
シダーベイチェリー(Eugenia reinwardtiana)
お次はこちら。シダーベイチェリーです。
まだまだ日本では一般的ではない果樹ですが、ピタンガと同じフトモモ科でとても栽培しやすいです。
原産はオーストラリア北部のシダーベイ国立公園周辺。とても甘く赤い果実が実ります。開花しましたので収穫出来るほど熟れたらまたお伝えします。
それでは、新型コロナウイルスが猛威を奮っていますので気をつけながらお過ごしくださいm(_ _)m
0コメント